更新日:2023/9/2
ITエンジニアとして就職・転職を考えています。
しかしIT業界のsesという業務形態には闇があると聞きました。
実態はどうなのでしょうか?
今回は、上記の疑問にお答えする記事になります。
ちなみに、この記事を書いている僕は、
✅現在ITエンジニアで、約7年以上勤務
✅自社開発もやってましたが、ses経験はかなり豊富です
✅現場でも仕事しながら、プログラミング経験ないor少ない人を教えています
✅通学型プログラミングスクールで学習してました
上記の経験があります。
また、当ブログではプログラミングスクールの体験談や、プログラミング(スクールの紹介も含む)に関する記事を90記事ほど書いています。
【関連記事】
✔︎【実体験】テックキャンプ エンジニア転職に行ってみた感想 - Sun~sun~Flower's
✔︎【初心者向け】【Rails】インスタンス変数とルーティングを使いこなす - Sun~sun~Flower's
エンジニアを目指すあなたへ。
エンジニア転職やIT業界について調べていたら、ses事業があることを知り、
sesというキーワードでググろうとしたところ・・・
「ses 闇」
「ses やめとけ」
など。
何かsesってヤバそう・・・
と思うような、検索候補キーワードを見たのではないでしょうか。
あなたも良い会社で良い仕事をしたいはず、気になってしまうのは当然です。
なので、そんなあなたの為に「sesには本当に闇が存在するのか?」について書きました。
まず回答としましては、
sesには闇が存在しますが、全てが闇というワケではありません。
上記が回答です。
どうしてなのか?
僕の実体験とともに解説していきますので、どうか最後までお付合い願います🙇♂️
【目次】
sesとは?【業務形態を解説します】
そもそも、sesという事業形態について知りたいです。
そんなあなたのために、以下の記事を用意しました。
是非、参考にしてください。
まとめますと、sesとは
自社勤務ではなく、客先で作業する契約形態のこと
まずは、上記内容だけでも把握しておけば問題ないかと思います。
そして、このsesは色んな原因があって闇だとも言われます。
その闇だと言われる、様々な原因を今から紹介していきます。
sesの闇とは?4つ紹介
以下の通りです。
1.【違法】一人での客先常駐あり
2.客先を適当に決められる
3.現場がコロコロ変わる
4.【肩身が狭い】客先が決まるまで待機する可能性あり
上記4つが、sesが闇だと言われる所以です。
上から順に解説していきますね。
sesの闇1:【違法】一人での客先常駐もある
先述しましたが、sesは客先に自社から一人で常駐することがあります。
一見「普通じゃん?」と思うかもですが、実は違法です。
sesでの業務は本来、同じ会社の管理責任者から指示を仰いで作業するのが普通です。
ですから客先には、管理責任者を含めて自社から最低2名は常駐しないといけません。
しかしながら、ここら辺は結構アバウトでして一人で客先常駐させているという会社が多いです。
そして、他の社員も一人で常駐している事もあってか、sesは一人での客先常駐が普通だと思ってしまいます。
また他にも客先に一人常駐することで、
①精神的に辛い
②高いスキルが求められる
③相談相手がいない
など、こういったデメリットがあります。
sesの闇2:客先を適当に決められる
現場探しは基本的に、営業さんがやってくれます。
が、これはヒドいケースがありまして、自分が希望していない仕事をさせられる可能性があることです。
もし希望していない仕事でも、IT業界未経験の人なら「自分は未経験だし仕方ないか」と思いがち。
悪い時は、ITとは関係ない仕事をさせられる可能性だってあります。
まだ未経験とは言え、エンジニアなのに電話対応・書類整理など・・・。
つまりIT未経験の人は・・・
営業の裁量次第で、スキルの身につかない仕事をさせられる
上記の可能性も頭に入れた方が良いですね。
sesの闇3:現場がコロコロ変わる
基本的に現場(客先)には、あなたがそこで働く「期間」が設けられています。
そして勿論、現場の案件が終了すると契約も終了になります。
稀に、現場の期待に沿った働きができなくて強制終了させられたり、あなたが人間関係で苦しみ、営業に相談して現場を変えてもらうケースもあります。
それ以外だと、自社都合で急遽現場を変えられるなんて事もありますよ。
僕も経験しました、結構萎えましたよ(笑)
現場がコロコロ変わることで、
・人間関係がリセットされる
・スキルが身につきにくい
・職務経歴書を整理したり、次の現場を決めるために再度、面談に臨む手間がある
と言ったデメリットがあります。
sesの闇4:客先が決まるまで待機する可能性あり【スキルが身につかない】
これは実際に僕が体験した話です。
2020年6月に転職した会社でしたが、そのタイミングはコロナ禍による市場逆転だった為、6月はずっと家で待機でした。
家では、会社の指示通り、動画学習しつつ学んだことをレポートに書くという1ヶ月・・・。
幸いにも僕は現場が決まり、7月から仕事をすることが出来ました。
しかし僕と同じタイミングで入社した人は、現場が決まらずに約2ヶ月以上、ずっと家で待機という状態でした。
待機じゃん!ラッキー!!
って思うかもですが、違います。
この待機期間は、
・給料が減らされる可能性あり(僕の場合は6割しか貰えませんでした)
・面談で落ち続けると、不要な人材と見なされる
こんな感じで、不安な期間を過ごすことがあります。
ses事業しかない会社でしたら、現場が決まるまで恐らく「待機」です。
sesに行きたくない。どうすれば良い?
上記4つから、sesの闇を知ったあなたは、
うわ・・・、sesをやっている会社にいきたくねぇ・・・
と、思ったかも知れません。
こういったsesの会社に行かない為の対策は、
・自社開発もしくは受託開発をしている企業に行く
・ses事業も展開している大手企業
しかし、自社開発や受託開発をやっている会社は全国的に見て、中々見つからないのが現状です。
僕も探していましたが、少ないなぁという印象。
でも、東京は多いです(笑)
なので、どうしても自社開発や受託開発の企業に行きたいなら、
上京する
気持ちがあれば、オッケーです👍
【自社開発企業に行くための記事】
【最後に】sesって闇しかないの?
答えはNoですね。
冒頭でも紹介しましたが・・・、
全てのses企業が闇というワケではありません。
僕はses経験が豊富ですが、シンドいところ(闇)があり辛いなぁと感じた時がありました。
でも、それだけではなかったです。
・sesの立場でも、育てようとする客先の方がいらっしゃった
・色んな客先で働くので、交流関係が広がった
・現場が嫌だった時、場所を変えてもらえる(自社開発企業だと詰みゲーです)
・IT初心者の方でも、ses事業の会社は内定を勝ち取りやすい
上記のようなメリットもあります。
IT初心者のあなたでしたら、内定をとりやすいsesでスキルを磨き、自社開発の企業に転職という選択も出来ますよ。
スキルさえ付ければ、後は自由に人生を選択できるのがITのエンジニアですからね。
なので、あなたもこれからはエンジニアの暗い部分よりも是非、明るい部分(将来性)に着目しつつ、行動してみてはいかがでしょうか。
そして、これからITエンジニアを目指すあなたなら、以下の行動も重要です!
・転職エージェントに登録しておく
→IT特化型!のマイナビITエージェントに登録する【3分で登録完了】
→20代向け!のRe就活に登録する
・Twitter(X)などのSNSを利用して、エンジニアとの交流を深める(ブランディング)
・企業での面接で、事業内容を質問する
などなど、あなたが出来ることはたくさんあります。
特にTwitterは、IT関連の事をほぼ毎日呟いている(勉強をしたという呟きだけでもOK)と、企業の人事からフォローされたり、スカウトもあります(僕が体験済み)
上記ならどれも簡単なので今すぐ行動して、あなたの理想とする職場を探してみましょう👍
記事は以上です、ありがとうございました!