Sun~sun~Flower's

〜ITエンジニアとして日々前向きに生きていくノウハウブログ〜

MENU

【実務を知りたい方必見】忙しかったJava案件だったけど凄くタメになった話

f:id:mTakata:20210110210236j:plain

去年(2020年)11、12月の2ヶ月間だけでしたが、仕事でjava案件に携わらせて頂きました。(客先常駐です)

 

こんにちは。

 

本記事では、エンジニアを志している皆さんに

現場のリアルを知ってもらう為

書きました。

 

まず、この記事を書いている僕は、

✅現在エンジニアで、約5年以上勤務(現在4社目で勤めています)

 (プログラミング言語はJavaを使って、客先で仕事しています)

 

✅実務でのプログラミング歴は約3年以上

 

✅プログラミング以外でも、インフラ、上流工程など経験

 

✅プログラミングスクールに通った経験あり

上記のような経験があります。

 

また、当ブログではプログラミングスクールの体験談や、プログラミングに関する記事を何個か書いています。

 

【関連記事】

これからエンジニアを目指す人が、少しでも仕事のイメージを持って頂きたいと記事にしましたので、是非参考にしてもらえればと思います。

 

 

【目次】

総括:忙しかったです【勿論学ぶこともありました】

f:id:mTakata:20210103221337j:plain

しかし、勤務時間だけはイメージしていたのと全然違って、良かったです。

 

作業時間が長くなると思った理由として、

・すでにやる事が明確であったこと

 

・期日も設定されていた

 

・特に、自分が一番気になっていた製造(プログラミング)は、たった2週間と設定されていた

 

・java案件は凄く久しぶり

 

・java案件は忙しいという先入観

上記理由から、終電ギリギリまで平日は仕事しているイメージを持っていた為です。

 

その為、案件参画前から覚悟していました。

 

結果として残業はかなりやりましたが、やったとしても20:00〜21:00でしたので、思っていたよりも残業は少なかったという感じです。

 

話を戻しまして、忙しかった理由は次の通り。

①java自体難しい

 

②仕様の変更が結構あった

 

③テレワークも大変

上記3つです。

 

順番に解説していきます。

忙しかった理由①:java自体難しい

f:id:mTakata:20201129183716j:plain

今回の案件は、僕を含めて4人のチームになっていて、それぞれが1つのWeb画面を作っていきます。

 

これを僕らが1から作るのなら、まだ良かったと思います。

 

ですが、今回は初めから別システムのプログラミング(参考コード)も用意されていて、それを参考にしつつ作っていくというルールでした。

 

言語がjavaであるから、これがまた難しくて、コードの数やファイルが莫大にあるから、

・参考画面を作っているファイルはどこにあるのか?

 

・どうやって参考画面が出来ているのか?

 

・自分が画面を作っていく上で参考にすべきコードはどこなのか?

上記3点を正確に探す必要がありました。

 

さらに、自分はどこでファイルを用意して書けば良いのか?全然分からなかったですし、分かったとしてもどうやって作れば良いんだ?作り方も全然自信がありませんでした。

 

慎重に手探りしつつ作業、という感じです。

 

その為、チームメイトの人にはしょっちゅう聞きに行った為、かなり迷惑をかけてしまいましたね。

 

ただ、チームメイトの方はみんな優しかったので、すぐに&丁寧に教えて頂けたのは大変助かりました。(この場をお借りして、改めてありがとうございます)

 

改めて仕事は、チームワークが一番大切だなと気付かされた次第です。

 

でもjavaは、案件数が一番多い言語でもでもあるので、ここで経験を積めたのは本当にありがたい限りでした。

忙しかった理由②:仕様の変更あり

f:id:mTakata:20201031180257j:plain

これは、仕事でプログラミングをやっていく以上、絶対につきものだと感じました。

 

製造(プログラミング)が終わり単体テストを実施していたのですが、PM(プロジェクトマネージャー)さんから仕様変更の連絡が入り、対応しないといけないという事が多々ありました。

 

たしか単体テストを実施している時に、5回ほどあったと思います。(修正規模は様々でしたが)

 

そして修正が終わっても、その修正によって他の機能に影響を及ぼさないか?確認の為、再テストしないといけないという事態でした。

 

この時は、スケジュールがキツキツだったので、動作確認のみでしたけどね。

 

本音を言ってしまいますが、この仕様変更は中々心が折れました(笑)

 

もしかしたら今回参画した案件が、大型案件だったからというのもありますが、とりあえずはプログラマーの人なら

仕様変更は当たり前

という心積もりをしていた方が楽ですよ。

 

忙しかった理由③:テレワークも大変

f:id:mTakata:20210110210232j:plain

このご時世もあり、参画して1ヶ月間は現場勤務だったのですが、途中からテレワークになってしまいました。

 

正直言うと、メチャクチャ残念でした。

 

僕的に現場作業の方が(当たり前の話ですが)、作業効率が上がるという考えだったので。

 

例えば、分からないところも画面を見せつつ、動作を見せれば「この動作のさせ方が違う」という気づきがあるはずなのですが、テレワークだとそれを文章か電話で伝えないといけません。

 

勿論、文章に起こすのはすごく労力と文章力が必要なので、すごくタメになるのですが、教える側が「見えないミス」に気づけない可能性があります。

 

ですのでテレワークは、その方法が可能なITエンジニアであっても、やはり難しかったなと感じました。

まとめ

f:id:mTakata:20201227184156j:plain

以上、今回参画した案件の総括でした。

 

上記の感じで仕事に携わらせて頂けたのは久しぶりでしたので、色々と戸惑うことがありました。

 

ですが、

周りが支えてくれたこと

この一点だけで僕は、作業が滞ることなく、そして意外にも楽しく仕事が出来たと感じます。

 

ですので例えどれだけ忙しくても、チームメイトやリーダーとのコミュニケーションが活発であれば、案外仕事が楽しくなるものだと気付かされました。

 

改めて、チームメイトやリーダーには感謝しています。

 

記事は以上となります、ありがとうございました。