Sun~sun~Flower's

〜ITエンジニアとして日々前向きに生きていくノウハウブログ〜

MENU

【2週目】テックキャンプ エンジニア転職でやったこと【本試験あり】

f:id:mTakata:20200601225829j:plain

こんにちは。

当ページにアクセスしてくださり、ありがとうございます。

 

この記事は、

Webエンジニアを目指したいけど、自分は未経験。
最近プログラミングスクールが流行っているって聞くけど、どうなんだろうか?
実際に通った人の意見を聞いてみたいな。

上記のようにプログラミングスクールに通おうか迷っている方に向けた記事になります。

 

前回僕は、次の記事を書きました。

www.sunsunflowers.com

 

そしてテックキャンプエンジニア転職に興味が湧いた読者さんに向けて、

実際に10週間でどんな勉強をするの?

上記を紹介させて頂きたいと思います。

 

今回は、その2週目になります。

【1週目の記事もあります】

www.sunsunflowers.com

 

この記事を読めば、

💡テックキャンプエンジニア転職では、どんな環境で、どんな学習をするのか。

この疑問が解決するのではと思います。

 

また、読者さんにとって、

❗️プログラミングスクール(テックキャンプ エンジニア転職)に通うかどうかの判断材料

上記のようになれば幸いです。

 

 

【目次】

1.やったこと

まずはざっくり紹介します。

・twitterのようなアプリの作成

・中間試験

・復習

・模擬試験(3回あります)

・本試験

twitterのようなアプリの作成

1週目で作成したブログアプリに次いで、2週目からもう一つアプリを作成していきます。

 

言語は変わらずRuby(Rails)です。

 

そして作成するアプリが、twitterのようなアプリです。

えっ?入って2週目でいきなり、あのtwitterのようなアプリを作るの??
と言うか作れるの?!

はい、そうです。

 

かなり難しそうに思えますが、安心してください。

 

スクールにはカリキュラムがありまして、そこに作り方が載っていますし、その通りに開発すればtwitterのようなアプリもしっかり作れます。

経験者だった僕でも、ビジュアルの整ったアプリが完成でき、少し感動しました。

ただ、ここで終わらずにカリキュラムには解説文・仕組みがしっかり載っていますので、読んで理解に努めることも忘れないでください。

 

そしてこのスクールでは

❗️メンターに質問し放題

上記のメリットもありますので、ここで疑問も解消しまくってください。

 

せっかく高い金額を払っているわけですから、質問しないと損ですよ。

中間試験

これまで習ってきた内容をテストします。

 

しかし、この試験は「知識定着確認」のようなものでして、

合格・不合格がありません。

一応、点数はあります。

 

しかも平均点が低くてライフコーチさん曰く、いつも10点代だそうです。

 

僕のチームメイトも7点や13点だったりで...。

 

なので、例え点数がこれ位もしくはそれ以下だったとしても、

このスクールでやっていけるのだろうか・・・。

とか思う必要が一切ありません。

 

悲観せずに、次のことを考えていましょう。

 

そして、次考えるべきは「本試験」と「復習」です。

復習

本試験に受かる為に超重要な復習です。

 

中間試験で、本試験の出題傾向が分かりましたので、対策としては

・中間試験を再度受験してみる(何度でも受験できます)

・自分の苦手・理解できていない分野をカリキュラムで理解する

・模擬試験を受ける(こちらは次で説明しますね)

ここでも「質問する」ということを忘れないでください。

❗️この学校では「自走力」が問われます。

しっかり疑問点を解消していきましょう。

 

また、理解した点をメンターさんや同期に話してみるのも凄く有効です。

 

というのも、理解の定着を図るには「アウトプットする」アクションが一番定着率が高いからです。

 

ラーニングピラミッドというのがありまして、証明されています。

f:id:mTakata:20200601223839p:plain

https://fumakilla.jp/foryourlife/140/ より出典)
 

是非、理解したことは周りに話してみてはいかがでしょうか。

模擬試験(3回あります)

ここで3日に分けて模擬試験を受験します。

 

一応お伝えしときますが、3日に分けずに1日で一気に受けることもできます。

 

ただ「この日までに受験してください」という約束があるだけです。

 

なので、たとえば本試験でも1週間前に受験出来ることを理解しておいてください。

 

僕の同期でも、2週間目の最初には本試験を受験し、合格して応用カリキュラムに進んだって人もいましたね。

 

僕の場合は、試験対策をしっかりやって「万全で挑む」性格ですので、上記の復習で挙げたやり方をひたすら繰り返しました。

 

特に「理解したことを話す」というアクションはよくやりましたね。

 

2週目になると結構スクールにも慣れて且つ、チームメイトや同期とも親密になっていましたので、話しやすかったです。(みんな良い人ですよ)

 

このような学習環境があったのも凄くありがたかったですね。

本試験

いよいよ本番です。

 

本試験は、次の「応用カリキュラム」に進むための試験になります。

 

こちらでは合格点数が設けられていて、70点以上です。

うわ・・・。けっこう高いじゃん・・・

って思うかもですが、心配ご無用です。

 

元プロだった僕でも、中間試験は34点でしたが、本試験は84点をとって合格しました。

 

僕のチームメイトでも、中間試験が7点だったけど、本試験ではなんと81点を叩き出しました。

 

普通にすごいですね。 ですので、

❗️お伝えしたいこと:やれば出来る!

ちなみに本試験で出る問題は、次の通りです。

・HTML・CSS

→条件が提示されますので、それを満たす画面を一つ作成

 

・Ruby

→こちらも条件が提示されますので、それを満たすアプリを一つ作成

 

・Rails

→スクール側が用意したアプリケーションをダウンロード。

そのアプリで発生するエラーを解決していく。

※僕が在籍していた71期生の時の本試験内容です。

 

もしかしたら変わっている可能性があること、ご了承ください。🙇‍♂️

2.まとめ

この週は、本試験対策がメインな1週間でしたね。

次のカリキュラムに進むための重要な1週間

って感じでしたので、皆さん1週目よりかなり頑張っていました。

 

僕もそれに影響されて、周りに学んだことを話してみたり、チームメイトに分からないところがないか聞いて回ったりしてアウトプットに積極的に取り組みました。

 

そして卒業生全員がここをクリアしていますし、僕の同期もほぼ全員(9割以上)がクリアしました。

 

伝えたいことは、

✅やる気と諦めない精神があれば、合格できます

あまり気負わずに頑張ってください。

 

拙い文章ですが、以上になります。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。