こんにちは。
『億を稼ぐ積み上げ力』を読みました。
こちらは2020年9月25日に発行された、まだまだ新しい本です。
Amazon カテゴリ「ネットビジネス」で、ベストセラー1位
つい最近、注目を浴びている本ですね。
著者:マナブさん
ジャンル:ネットビジネス
発行社:株式会社KADOKAWA
ところで、マナブさんって誰??
上記のように、マナブさんって人を知らない方もいらっしゃると思いますので、少し紹介しますね。
・トップブロガー、アフィリエイター、YouTuber
・22歳の時、大学を休学して、フィリピンへ留学。フィリピン留学情報ブログを開設
・フィリピンで就職するが、11ヶ月で退職
・退職後、フリーランス・起業を経験するが失敗し、27歳で月収5万・貯金ゼロ
・どん底からブログに力を注ぎ、月収7桁を達成
・現在、月収8桁を達成し、時間・お金に縛られない生き方にシフトしている
本のカバーでも紹介されていますが、ざっくりこんな感じです。
そして今やネットビジネス界で、マナブさんを知らない人はいない。って言う位、有名です。
僕もこの方に影響を受けて、ブログを書き始めました。
【マナブさんのYoutube貼っておきます】
【日給1万超え】簡単に稼げる副業まとめ【絶対に損しない方法です】
この本から学んだことを紹介していきます。
【目次】
【前提】楽して稼ぐ方法はないです
冒頭でも大きく書かれていたのが、次の通りです。
楽して稼ぎたい人は、この本を読まないでください。
この本は稼ぐ為の思考法および、その行動方法を紹介しています。
どのページを読んでも、「この方法は楽して稼げそう」みたいな事は一切書かれていませんでした。
ですので上記の引用文の通り、「楽して稼ぎたい」という思考の人とは無縁の本です。
学んだこと
まずはざっくり並べていきます。
①継続する秘訣
②成長を一気にブーストする秘訣
③時代の波に先乗りする
こんな感じです。
①継続する秘訣
例えばブログであっても、成果はすぐに出ません。
ブログなら成果が出るまで、一般的には半年以上かかると言われています。
他の仕事でもそうだと思いますが、基本的に成果っていうのは思うほど、成果が出にくいものですよね。
このことから、成果を出す中で「改善」という考えも大事ですが、必須なのが「継続力」ではないでしょうか。
それを踏まえて、読んで印象的だったのが「絶望しつつ、諦めつつ作業する」という事でした。
これは最高の秘訣ではないでしょうか。
みなさん、目標を設定してしまっているから、もし達成できなかった時に
あぁ、自分はダメだったんだ・・・
向いてなかったんだ・・・
このように絶望してその結果、やめてしまうという流れになっているんだと思います。
なので、最初から目標なんて具体的に設定せずに、
・とりあえず、2、3ヶ月続けてみよう
くらいに本当にざっくりした感じで目標を立てて、「自分に一切期待しない」くらいの気持ちで最初から臨めば、何かあっても、精神的にノーダメージでいられると思います。
そして、後は「改善」あるのみです。
②成長を一気にブーストする秘訣
最初は誰でも、初心者です。
このマナブさんでも、社会人や独立した当初は失敗ばかりだったそうでして、その失敗談を語ってくれています。
しかし、ここから継続と改善のセットで這い上がってきたし、これで成長できるということをマナブさんは主張しています。
そして、その成長を最短で遂げる方法を挙げてくれました。
一部紹介します。
・働きつつ、成長する
・実力以上の事にチャレンジする
順番に深堀りします。
・働きつつ、成長する
これから、自分の市場価値が高まりそうな会社で働くという事です。
上記によって、他社にも評価されるスキルを身につけることが出来、将来的にも困らなくなるでしょう。
そしてもし、自分の市場価値が高まっているように感じないのなら、今すぐあなたの市場価値を高めてくれそうスキルを探し、これから勉強してみてはいかがでしょうか。
・仕事をしているのに勉強なんてする時間はない
・まとまった時間ができたらやる
こんな感じで言い訳して、やらない人もいるでしょう。
しかし、稼いでいる人は無理にでも時間を作って取り組んだ過去があります。
まずは寝る前の10分だけでもよいので、「小さく」始めてみてはどうでしょうか。
ここから変われるはずです。
・実力以上の事にチャレンジする
仕事の時、頼まれたことに対して「この仕事はちょっと難しそうだな」とか思うことがありますよね。
この難しそうな仕事を引き受けてみようという事です。
これが成長につながると主張しています。
マナブさんでも、難しい仕事を一人で引き受けて抱え込み、そして仕事で眠れなくなった経験があったそうですね。
そして試行錯誤を重ねまくった結果、閃きによって無事解決の道を歩みました。
この莫大な成長を遂げた今のマナブさんがあるのは、この実力以上のことにもチャレンジした経験、それを習慣にしてきたからだと思います。
③時代の波に先乗りする
マナブさんのような、社会に影響をもたらした人たち(インフルエンサー)は、時代の波に先乗りし、成功した人たちです。
ちょっと抽象的で分かりにくいかもです。
時代の波→例えばあなたがニュースを日々読んだりして、
今世界で何が起きてるのか?
何が流行りつつあるのか?
常に情報収集のアンテナを張っておくということだと思います。
ここまでが時代の波です。
そして先乗りが、その情報に対し自分の考察を加えた上で、
この分野が伸びそうかも!!
みたいな予測を立て、先手を打つことです。
みんなはまだやっていないから・・・
では遅いのです。
上記合わせて、「時代の波に先乗り」です。
そして、これがあなたの人生を大逆転するチャンスでもあります。
まとめ
・時代の先乗り
・誰でも最初は分からないことだらけ(マナブさんはこれを『雑魚』と表現しています笑)
・挑戦→改善→挑戦の繰り返しを継続(小さくてOK)
一部ですが、上記の重要さが理解できました。
また、マナブさん(そして、マナブさんのような生活)は、僕の憧れでもあります。
特にこの人のブログは、ほぼ毎日読んでいるくらいです。
なので、この本はかなり夢中で読めました(笑)
僕のブログをこうして読んでくださったのは、大変ありがたい限りですが、マナブさんのブログも是非読んで頂ければと思います。
・人生変えたい!
・会社に縛られない生き方がしたい!
上記の様に思っている方から読むと、大変面白いはずです!
以上です、ありがとうございました。