Sun~sun~Flower's

〜ITエンジニアとして日々前向きに生きていくノウハウブログ〜

MENU

助かる!オンラインもある!小学生向けのプログラミングスクールの紹介

f:id:mTakata:20201206205027j:plain

小学校ではプログラミングが必修科目。
子供をプログラミングスクールに通わせてあげたい。
でも、近くにスクールがない。

オンラインで出来るプログラミングスクールを紹介してほしい。

こんにちは。

 

今回は、上記の疑問を持つ方に向けた記事になります。

 

この記事を書いている僕は、

✅現在エンジニアで、約5年以上勤務(現在4社目で勤めています)

 

✅実務でのプログラミング歴は約3年以上

 

✅プログラミング以外でも、インフラ、上流工程など経験

 

✅プログラミングスクールに通った経験あり

上記のような経験があります。

 

そして当ブログでは、プログラミングスクール(転職者向け)の体験談や、プログラミング初心者に向けた記事を何個か書いています。

 

【関連記事】

上記に挙げたように、僕はITエンジニアでして、プログラミングをやっています。

 

ですので、そういった疑問については僕の経験も交えてお答えできるのではと思います。

宜しくお願いします!

2020年になってプログラミングが、小学校でも必修化されましたね。

 

算数・国語でしたら教えられるのに、プログラミングになると学校で勉強したことがないので、仕事としてプログラミングをしている方以外は分からないのではないでしょうか。

 

無理もないですよね。

 

なので、これを踏まえて、お子さんにプログラミングスクールに通わせてあげようと考えているのではないでしょうか。

 

しかし、近くにその教室がない。

 

まだまだ小学生を対象にしたプログラミングスクールは普及していませんからね。

 

ですが、そういった方たちの為に「オンライン」で受講できるプログラミングスクールがあることをご存知でしょうか。

 

なので今回は、小学生向けのオンラインプログラミングスクールを紹介したいと思います。

 

【目次】

1.本格的なプログラミングが学べる!小学生向けオンラインプログラミングスクール「プログラミングキッズ」

f:id:mTakata:20201206205130j:plain

このスクールは、

・IT企業が開発した教育内容

 

・オンラインで双方向授業の学習スタイル

 

・イノベーションの芽を育成する

上記3つの特徴を兼ね備えています。

 

これらの特徴について、

特徴1.IT企業が開発した教育内容

このプログラミングスクールは、アプリ・Webサイトを開発している「ナンバーワンソリューションズ」という会社です。

 

ただ教えて終わりだけでなく、且つ楽しいだけで終わらせない意味のある教育コンテンツが用意されています。

 

また、将来エンジニアとして働くことを視野に入れた、中高生向けのスクール「code of genius」があり、学びを継続しつつ、「場所・時間に縛られない」エンジニアの道への一歩を踏み出すことができますよ。

特徴2.オンラインで双方向授業の学習スタイル

講師と生徒の1対1での授業ではなく、定員を設け同じ時間に集まった生徒と一緒に授業というスタイルです。

 

基本的に、1クラス6名です。

 

1対1だとモチベーションの問題があるので、他の生徒もいることでお子さんの学習意欲の刺激になりますし、よりモチベーションアップに繋がります。

特徴3.イノベーションの芽を育成する

未来の技術映像を視聴して、議論するTechTime(テックタイム)という授業があります。

 

この授業は、普段何気なく使っているモノに対してより良くするにはどうしたらいいか?考える機会でして、子供として将来一番大切になってくる、「創造性」を見につけることが出来るようですね。

 

受講対象ですが、学年に合わせて次の3コースがあります。

 

お子さんが今学ぶべきこと・目標も定めやすいのではないでしょうか。

・ベーシックコース:小学1年生~2年生

 

・アドバンスコース :小学3年生~6年生

 

・実践コース :アドバンスコースを2年修了した方

 

公式HPでは、オンラインスクールの様子や、生徒の作品も見れますよ。

 

以上のことから、このスクールは

・みんなと学習したい

 

・やるからには、継続して続けたい

上記のお子さんにはオススメのスクールではないでしょうか。

 

※授業体験の参加費は1,100円(税込)です。 

2.いま注目のプログラミングをご家庭で! レゴ ロボットで学ぶアフレルの小学生向け教材

f:id:mTakata:20201206205135j:plain

こちらは、プログラミング学習教材になります。

・ロボットを作るためのプログラミング

 

・家庭学習により、親子で成長できる時間を共有できる

 

・創造力を育む多彩なオリジナルワークブック

これらの特徴について、

特徴1.ロボットを作るためのプログラミング

上記の通りプログラミングで、レゴブロックを組み立てて、ロボットを作っていきます。

 

この過程で、トライ&エラーを繰り返しながら、思考力が培われます。

 

プログラミングでは必ず「エラー」に出会します。

 

解決にはかなり苦労する部分がありますが、それが上手くいった時の喜びはかなり大きいです。

 

僕もエンジニアとして、何百回もエラーに当たりますが、解決して上手くいくとメチャクチャ嬉しいです。

 

モチベーションも上がりますよ。

特徴2.家庭学習により、親子で成長できる時間を共有できる

自宅で出来ますので、子供と一緒に学習だって可能です。

 

そして、エラーも一緒に解決してみてはいかがでしょうか。

 

子供とのコミュニケーションも活発になるはずですし、解決したときの喜びはひとしおではないでしょうか。 

特徴3.創造力を育む多彩なオリジナルワークブック

学習の進め方や、子供ひとりでも出来るように書かれたワークブックもついているので、「どうやって作っていこう」以外に悩む必要なく、進められるようになっています。

 

創造性を築きあげる為の、「どうやって作っていこう」と考える時間が一番大事なので、他のことで時間を割かずに済むのはありがたいのではないでしょうか。

 

時は金なりです。

 

このスクールは、

・実際にモノを作りたい

 

・親子で学ぶ時間を共有したい

上記を望むお子さんに最適なスクールだと思います。

3.オンラインプログラミング学習【Tech Kids Online Coaching】(テックキッズオンラインコーチング)

f:id:mTakata:20201206205140j:plain

こちらも次の特徴があります。

・勉強なのにまるでゲーム。なのに本格的な教材で学べる

 

・コーチが応援してくれる!月3回のマンツーマン面談

 

・いつでもなんでも聞ける!安心のチャットサポート

これらの特徴について、

特徴1.勉強なのにまるでゲーム。なのに本格的な教材で楽しく学べる

オンラインですから、自宅で学習が可能です。

 

学び方がゲームのように、

・キャラクターが登場する

 

・本格的なストーリー設定

 

・ゲームのような雰囲気

上記のようにロールプレイングゲームっぽく学習を進められるそうですね。

 

また、プログラミングに必要な基礎知識を30個と定めていて、それを全部で420個のレッスンで習得していきます。

 

スモールステップなので、無理することなく知識を定着できるのではないでしょか。

特徴2コーチが応援してくれる!月3回のマンツーマン面談

このスクールでは、オンラインでお子さんが、好きな時間に学ぶというスタイルになっています。

 

なので基本的には一人での学習になりますが、ちゃんとお子さんのプログラミング学習をサポートする専属コーチがこのスクールでは付いています。

 

また、月3回のお子さんとコーチの面談があるので、学習の進捗状況や理解度を共有しながら、分からないところを教えたり、学習のモチベーションも管理してくれます。

 

そして何より、コーチ陣は「褒める」スタンスでコーチングするようですので、お子さんが気を悪くすることなく、継続的に楽しく学習を続けることができそうですね。

特徴3.いつでもなんでも聞ける!安心のチャットサポート

上記であげた、コーチとの月3回の面談以外でもお子さん(保護者様)とチャットで繋ぎ、いつでもなんでも相談できる環境が用意されています。

 

「いつでも」ですので、好きな時間で勉強して詰まったら、チャットで質問出来ると言う環境が整っています。

 

ここでも、コーチ陣は「褒める」スタンスでチャットするのを忘れません。

 

このスクールは、

・好きな時に勉強したい

 

・コーチが応援してくれる

 

・ゲームが好き

上記を望むお子さんに向いているプログラミングスクールではないでしょうか。 

まとめ【プログラミングを学ぶことの重要性】

f:id:mTakata:20201206205032j:plain

以上が、小学生向けのオンラインプログラミングスクールの紹介になります。

 

今年からプログラミングという科目が増えて大変かと思いますが、子供のうちからプログラミングを学ぶ上でのメリットが結構ありますよ。

 

例えば、僕は今、ITエンジニアとして働いていますが、モノ・システムを作っていく楽しさを日々実感しつつあります。

 

正直、エンジニアになり立ての頃は、エンジニアとしての知識がそこまでなかった事と人間関係に苦しんでいたこともありました。(エンジニアを辞めたいということもありました)

 

しかし、いま5年以上の経験を経てようやく楽しくなってきた次第でもあります。

 

そして、いずれはこのプログラミングというスキルを武器にして「時間・場所に縛られない働き方」を実現しようと考えています。

時間・場所に縛られない??

と疑問に思うかもですが、ITエンジニアはそういった働き方ができるのです。

 

僕の周りではいませんが、全国を見るとエンジニアとして結構自由な働き方をしている人がいるなという印象です。

 

おまけに給料も良いみたいですね。(月収100万を超えたりする人もざらにいます)

 

例えお子さんが、他の道を歩んだとしても、プログラミングで実際にモノを作りながら培った創造性が、他の道でもその経験が大いに役立つのではないでしょうか。

 

是非、検討頂ければと思います。

 

以上になります、参考になれば幸いです。

 

ありがとうございました。