プログラミングスクール「tech boost(テック ブースト)」の口コミを知りたいです。
今回は上記の疑問に答える記事です。
プログラミングスクール「tech boost」の口コミについて、
twitterで、気になったツイートを
・良い評判
・悪い評判
2つあったので、解説も入れて紹介しますね。
tech boostの良い評判
まとめますと次の通りです。
①メンターの質は良い
②ポートフォリオ制作では親身にアドバイスをくれる
③交流イベントがある
tech boostの良い評判①:メンターの質は良い
もうすぐ卒業なので、スクヒカにレビューを投稿しました。
— Sosuke (@mightysosuke32) 2020年1月21日
テキストで分かりにくいところが多いので☆4にしましたが、メンターさんが最高だったので満足してます!
mightysosuke32 さんによるtech boostのレビュー 【4点】- スクヒカ https://t.co/7cxOWxiRiP #スクヒカ #techboost #テックブースト
よく驚かれるのですが…
— 山口偉大(ぐっち社長) | YouTubeコンサル (@yamaguchi_take) 2018年4月30日
tech boostには30名のメンターがおります‼︎ しかも全員現役エンジニア👨💻
現場の生の話などもメンタリング時に聞けるので、メンタリングを楽しみにしている受講生も多いようです😀#techboost
メンターの質は良いようですね。
このようにメンターが丁寧に教えてくれるのは、もはやtech boostの定番とも言えます。
更に、メンター全員は現役エンジニア。
その為、分からない箇所を教える上に現場での話もしてくれるみたいですね。
これから受講を検討しているあなたも、エンジニアが実際どんな仕事をしているのか等々、凄く気になるのではないでしょうか。
そして、こういった話を聞けば息抜きにもなりますし、学習のモチベーションも上がるので、受講生にはありがたいですよね。
tech boostの良い評判②:ポートフォリオ制作では親身にアドバイスをくれる
day90
— つのゆか@元芸者AWS-SAA合格🌸 (@tsunoyukahan) 2020年4月15日
・アプリ開発
・メンタリング
本日 #techboost を卒業しました‼️この3ヶ月、スクールの皆さんに支えられ、楽しく勉強出来ました😊そして内定も決まりました🍀実務開始まで半月あるので、引き続き頑張ります✨最後のメンタリングでアドバイス貰ったUIのところ、明日直します✊#今日の積み上げ
tech boostは、自社開発への転職にも力を入れているだけあって、ポートフォリオの作成に重点を置いています。
特にIT未経験の方は転職活動をする上で、ポートフォリオが大きな武器になります。
そこをメンターがしっかり把握しているので、アドバイスも親身にしてくれるようです。
さらに内定もらった後も、ポートフォリオに対してアドバイスをくれるのもありがたいですね。
ポートフォリオは、エンジニアとして再度転職する際にも必要です。
内定後も引き続き、ポートフォリオをアップデートすることで、あなたの市場価値ももっと高まっていきますよ。
tech boostの良い評判③:交流イベントがある
学習41日目(1/12)
— FUKU@事務系サラリーマン31歳がFlutterアプリ開発に挑戦中 (@futtaro_1990) 2020年1月12日
学習時間7時間
チュートリアル6章完了
相変わらず理解に時間がかかる。
勉強仲間の言葉に刺激を受けたので、また明日もがんばろう!#プログラミング初心者 #プログラミング学習 #プログラミング#ruby#rails#techboost#テックブースト
tech boostでは、月に一度「MeetUp(ミートアップ)」と呼ばれる交流会があります。
ここでは、受講生同士のつながりが作れるだけでなく、現役エンジニア(メンター)も参加するようです。
なので、勉強方法やそれに関する悩み等、さまざまな情報の共有が出来ます。
それが出来なくても、受講生同士で雑談するだけでも学習へのモチベーションが上がりますよ。
(尚、MeetUpは教室受講を選択した方のみ参加可能です。)
tech boostの悪い評判
まとめますと次の通りです。
①教材が分かりにくい
②横のつながりが作りにくい
③ポートフォリオ作成ではヒントのみ
tech boostの悪い評判①:教材が分かりにくい
もうすぐ卒業なので、スクヒカにレビューを投稿しました。
— Sosuke (@mightysosuke32) 2020年1月21日
テキストで分かりにくいところが多いので☆4にしましたが、メンターさんが最高だったので満足してます!
mightysosuke32 さんによるtech boostのレビュー 【4点】- スクヒカ https://t.co/7cxOWxiRiP #スクヒカ #techboost #テックブースト
レビューが10件あって4.5点なのはすごいですね。tech boost はテキストに間違いがあるとかメンターとのミスマッチくらいしか悪い評判聞かないんですよね。
— とだこうき@デイトラ運営 (@cohki0305) 2019年10月1日
tech boostの評判・口コミ 【4.5点】- スクヒカ https://t.co/0cpUApuvRQ #スクヒカ #techboost #テックブースト
tech boostは、あなたに合ったオリジナルカリキュラムを提案するとの事。
(オリジナルカリキュラムは、ヒアリングを基に作成します)
とは言え、カリキュラムの内容が分かりにくいようですね。
カリキュラムもアップデートしている最中ですが、発展途上という感じです。
しかし、良い評判で紹介した通り、メンターさん優秀です。
この時こそ、メンターさんに質問して、理解を深めていきましょう👍
tech boostの悪い評判②:横のつながりが作りにくい
ありがとうございます😋
— なかじ | Webエンジニア (@paleo_engineer) 2020年9月5日
僕もKentさんに対して同じことを思っていました笑
TechBoostは横の繋がりが無いのでTwitterで高め合えるのは良いですよね〜!
tech boost以外でも言えることなのですが、オンラインで受講していると横のつながりができません。
オンライン受講では、質問時はマンツーマンで教えてもらい、それ以外は一人で学習を進めることになるでしょう。
その為、学習モチベーションが落ちがちです。
対策としては、このtwitterの方のように、SNSを利用して、
・エンジニアを目指しますツイート(自己紹介)をする
・学習状況を共有する
・分からないところを、つぶやいてみる
是非SNSを使って、つながりを作ってみてはいかがでしょうか。
あなたと同じ境遇の方はたくさんいます。
通学でなくても、モチベーションも上がるはずですよ!
tech boostの悪い評判③:ポートフォリオ作成ではヒントのみ
ヒントをもらえたけど、どうすればいいんだ?(-_-;)
— ルーク (@0706luke) 2021年2月17日
↓
/topics(画像投稿一覧ページ)のコメントのアイコンを押すと、コメント投稿フォームのビューを表示する(リンクのGETパラメータでhttps://t.co/4qs3pHqywaを送信する)#techboost#テックブースト#プログラミング#Ruby#ルビー
カリキュラムの集大成である、ポートフォリオ制作。
ポートフォリオを通じて、業務で必要な力を身につける目的があります。
尚、ポートフォリオ制作では、あなたがアプリを0から考えて、0から作成していきます。
この段階では、あなたはかなりシンドくなっているかもです(笑)
とは言えポートフォリオ作成は、エンジニアとしてのスキルがより身につく大事な機会です。
そして、いよいよエンジニア転職も近づいています。
エンジニアになると、もちろん上司や先輩は答えを教えてくれません。(ヒントはくれますよ)
その為、より現場感を出すために、メンターも敢えてやっている事だと思いますよ。
まとめ
以上、tech boostの口コミを紹介しました。
まとめますと、
tech boostの良い評判
・メンターの質が良い
・ポートフォリオでは親身にアドバイスをくれる
・交流イベントがある
tech boostの悪い評判
・教材が分かりにくい
・横のつながりを作りにくい
・ポートフォリオ作成ではヒントのみ
です。
特に、交流イベントが教室のみであることを考えると、東京近辺に住んでいる方は、なるべく通学をオススメします!(モチベーション維持がしやすいため)
とは言え、tech boostでは「メンターが良い」との口コミが多かったです。
オンラインでも、上手くやっていけるでしょう!
是非この機会に、プログラミングスクール「tech boost(テックブースト)」を検討してみてはいかがでしょうか。
※無料体験はいつ終わるか分かりませんのでお早めにどうぞ
記事は以上です、ありがとうございました!