Sun~sun~Flower's

〜ITエンジニアとして日々前向きに生きていくノウハウブログ〜

MENU

【前向きに】焦りやイライラを少しでも軽減させる、その対処法とは?

f:id:mTakata:20191213163956j:plain

こんにちは。当ページにアクセスしてくださり、ありがとうございます。この記事は、

何から手をつければ良いか、分からない事が多くてイライラする。

よく分からないけど、なんだか最近焦りがちだ

上記で悩んでいらっしゃる方に向けた記事になります。

焦り、イライラする、だれでもよくある事ですね。しかし焦った時こそ、

 

ナゼ、焦ってしまうのか?

 

一歩下がって考えてみれば、意外にも原因がすぐ分かったりするものです。例えば寝不足とかですね。その場合は、よく寝るべきです。

 

ちなみに寝不足のせいで、何故か落ち着かなかったり、イライラする事がよくあります。私もそうでした。

 

仕事の前日でも、夜中の2時頃に寝て、6時半に起きるといったサイクルが続いていましたので。この記事では、

 

  • 焦り・イライラの原因は大きく分けて2つです
  • 原因とその対処方法

 

について書いています。

 

【目次】

 

1. 焦り・イライラの原因は?

先ほどでも挙げさせて頂きましたが、「寝不足」も原因の1つです。

これは自分が引き金となって起こったことですので、一般的に「内的要因」と呼ばれるものです。

 

それとは対照的なのが、みなさんご存知かと思いますが「外的要因」です。

 

寒かったり、暑かったりなどの環境の悪さも外的要因ですが、よく取り挙げられるのが「人間関係」かと思います。

 

外的要因の方が解決しづらいと思いますが、諦めずに焦りやイライラの原因を探り、解消させたいものです。それでは、深掘りしていきます。

 

2. 内的要因とその対処

f:id:mTakata:20191213164303j:plain

内的要因とは具体的に、焦り・イライラの原因が、

 

自分が引き起こしたものである

 

上記を示します。例えば次のような事です。

 

①アルコールの飲み過ぎ

②やる事が多すぎる

③寝不足

などなど

 

一部紹介になり申し訳ございませんが、

①アルコールの飲み過ぎでしたら、アルコールの飲む頻度を抑えていかなければなりません。

それでもお酒を飲む事が好きだ!

って方も読者さんの中にいらっしゃるかと思います。

 

しかしつい飲みすぎて、仕事でも頭がズキンズキンした状態で取り組むってことにならないようにしてもらいたいものですね。このズキンズキン状態も焦る原因のひとつになり得ます。

 

日常での「焦り」を少しでも減らしたい目的で、ここまで読み進んでくださった読者さんなら、出来るはずです。

 

せめて、このズキンズキン状態になるまで飲む(深酒)という事だけでも止めれば、少しでも焦るという気持ちは自然と減っていきます。

 

深酒についての関連記事、貼らせて頂きますね。

【関連記事】

www.sunsunflowers.com

 

②やる事が多すぎるでしたら、要は

 

やる事が多すぎて、何から手をつければ良いか分からない

 

って事だと思いますのでこの場合は、まずはやる事の整理をしてみることです。

自分の言葉でやる事を、ノートなどに箇条書きで書いてみて下さい。これも言語化の練習になって良いのではと思います。

 

そしてもし、やる事の優先順位も分からなければ、聞いてみるのが一番有効ですね。

 

いつまでにやればいいのか?

 

これさえハッキリすれば、自然と優先順位が決まります。

あとは、しっかり作業に取り組んでいく。それだけだと思います。

 

やる事さえハッキリすれば、自然とスムーズに取り組めます。

 

③寝不足の場合は、スマホのゲームや飲酒に没頭しすぎなのが原因だと思いますが、

今一度、寝不足が原因だと分かっているなら、「ナゼ寝不足なのか?」と深掘りしてみるのも良いですね。

 

3. 外的要因とその対処

f:id:mTakata:20191213164231j:plain

外的要因とは具体的に、焦り・イライラの原因が、

 

周囲の状況や他者からの影響によるもの

 

上記を示します。例えば次のような事です。

①会社の先輩・上司が自分に合わない

②友人・パートナーとの仲が悪くなった

などなど

 

①会社の先輩・上司が自分に合わない。こちらも焦り・イライラの原因ですね。

先輩・上司自分に合わない場合、仕事の事で聞きにいくだけでも、本当に億劫になりますので。

 

私も社会人2年目の時は社内勤務でして、その部署の課長と合わず、さらに上の上司に相談して、部署を異動してもらいました。

 

さすがにこのようなケースは会社も想定している様ですので、他の会社でも対処はすぐしてくれるはずです。友人でも、私と同じようなケースで部署を変えてもらったと聞きましたので。

 

焦らずイライラせず、他の上司に相談すれば良いかと思います。

 

②友人・パートナーとの仲が悪くなった事も、外的要因です。

私はあまり経験ないので正直分かりません、すみません。ですがもし、

 

仲の良かった友人とちょっとしたキッカケで、仲が悪くなってしまった。

 

このようになってしまった場合は、一旦これまでの経緯を振り返ってみて、自分にも非があると気づいた時は、まずは思い切って謝ってみて、そこから話を進めるのも有効かと思います。ここから好転するのではないでしょうか。

 

しかし逆に、どう考えても向こうが明らかに悪いし、過去にも同じような事が何度かあった場合は、これを機会に縁をバッサリ切ってしまうという方法も、一つの解決策かと思います。

 

自分には合わない友人だったと、切り替えるしかないです。

 

4. まとめ

f:id:mTakata:20191206175020j:plain

何から手をつければ良いか、分からない事が多くてイライラする。

よく分からないけど、なんだか最近焦りがちだ 

上記で悩んでいらっしゃる読者さんも、意外と「焦る」「イライラする」の感情が発生しやすいのは、生まれつきではなく別の原因が潜んでいるのかと思うようになったのではないかと思います。

 

ぜひこの機会に、

「自分はもともと焦りやすい・イライラしやすいから」と諦めずに、原因を探して頂ければと思います。

 

拙い文章ですが参考になれば、幸いです。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。