Sun~sun~Flower's

〜ITエンジニアとして日々前向きに生きていくノウハウブログ〜

MENU

【初心者向け】ITエンジニアが不足している?!ホントなの?

f:id:mTakata:20200814190639j:plain

今ってエンジニアが不足しているって聞くけど、ホントなの?
誰か教えて

こんにちは。

 

今回は、上記の疑問に答える記事になります。

 

たしかに「最近、ITエンジニアが不足している」という話をよく聞きますね。

 

そしてこのような疑問を抱くあなたは、最近エンジニアを目指そうか考えているのではないでしょうか。

 

この記事を書いている僕は、

✅現在エンジニアで、約5年以上

✅実務でのプログラミング歴は約3年以上

✅プログラミング以外でも、インフラ、上流工程など経験

✅プログラミングスクールに通った経験あり

上記です。

 

そしてこのブログでは、プログラミングスクールの体験談や、プログラミングに関する記事を何個か書いています。

 

【関連記事】

ある程度信憑性が保てているかと思います。

 

それでは解説していきますね。

 

【目次】

エンジニアが不足しているってホントですか?

f:id:mTakata:20201004170233g:plain

https://www.springjapan.com/client/useful/column/foreigner_ityより引用)

上記のグラフですが実際に統計がありまして、2019年3月に経済産業省が「IT人材需要に関する調査」という報告書を提出しました。

経済産業省がこの報告書で示したデータによると、2018年のIT人材の不足数は22万人、2019年は26万人に、2020年は30万人となっています。

 

2021年以降も予測されており、2021年は31万人、2022年は32万人と右肩上がりで増え続け、2030年にはその数は約45万人に上ると推測されているのです。

 

上述したデータは中位シナリオでの数値で、上位シナリオでは2030年で最大で約79万人のIT人材が不足すると予測されています。

https://www.rstone-jp.com/column/200529no3/より引用)

 

この事から、ITエンジニアが不足しているのは本当だというのが分かりますね。

 

これに影響されてか、小学校では「プログラミング」を必修化するなど取り組みがされていますし、また職場でもIT企業については、未経験の新人を雇うなどして人手不足を補おうとするなど対策をとっています。

 

さらには、社会人・大学生向けにプログラミングスクールも増えつつありますよね。

 

この人員不足から、タダごとではないことが伝わるかと思います。

それでは、どうしてこんなことになったのか? 

原因を書いていきます。

原因①IT業界の急成長

f:id:mTakata:20200823172608p:plain

IT技術が急速に成長しつつあります。

 

その為、多くの企業がこの技術をより一層、欲しがっているという状況ではないでしょうか。

 

技術進歩の早さを証明する具体例は、現在みなさんの日常で当たり前のように使っている、スマートフォン。

 

これなんて、今から10年くらい前に出たものですからね。

 

それをきっかけに、スマートフォン用のアプリが次々と作られて、現在Apple Storeに存在するアプリ数はおよそ210万個です。

 

すごくないですか?

 

このようにITの急速な発展に伴い、それに着いていく為に人材が右肩上がりで必要になってくる状況です。

 

その為、ITエンジニアが不足になるという事態が発生しました。

原因②少子化問題

これも原因としてあがりますね。

 

日本が前々から抱えている、社会問題です。

 

この問題によって、企業では既存社員の高齢化そして、退職する人が増えてくるのに対し、入社する社員が少ないという状況です。

 

特にある程度の技術が求められるIT業界は、あまり新卒で入ってこないですし、更に上記で書いた様にIT市場の拡大によって、この人材不足がより目立ったという感じですね。 

【結論】今がチャンスです

f:id:mTakata:20200728232323j:plain

この状況は逆に言いますと、エンジニアになるチャンスではないでしょうか。

今仕事してるんだけど、キャリアなしでエンジニア転職できるワケないでしょ。

そもそも自分がエンジニアに向いているかどうか・・・。

上記の疑問を持つ人もいるのではと思います。

 

その辺りに関しては、僕は次の記事も書きましたので、良ければどうぞ。

【関連記事】

それではどうしてエンジニアになるチャンスか?書いていきます。

①売り手市場【コロナ禍でもです】

 

②スキルが身に付く【一生使えます】

上記2つだと思います。

 

順番に解説していきます。

①売り手市場【コロナ禍でもです】

ここはお分かりだと思いますが、この人材不足の影響でITエンジニアは、

・需要が高い

・転職しやすい

上記のような職種であると言えます。

 

また、このご時世ですが、やや売り手市場というイメージですね。

 

僕自身、実は今年2回転職活動しました。(1社目は、コロナによる経営状況悪化でクビを切られました)

 

ですが、経験者である僕には何通かスカウトメールが来たりしたので、そこまで就職を探すのに苦労しなかった印象です。

 

ただIT未経験者にとって、2020年9、10月現在はは少し難しいかもです。

 

僕が就職活動していた時、ほとんど会社の人が上記のタイミングで「コロナの影響が出てきた」と仰っていたからです。

 

なので未経験者で転職活動中の人は、企業に応募しつつ、ポートフォリオの更新や他の言語を学ぶなどして自己研鑽に注力しておくことをオススメします。

②スキルが身に付く【一生使えます】

これは大きいですね。

 

エンジニアとしてのプログラミングスキルや、そのスキルを使ったコミュニケーションスキルを習得出来れば、もう困らないと思います。

 

理由は売り手市場ということもありますし、いざ何かで転職することになったという場合でも、今まで業務で培ったスキル・経験を評価して欲しがる企業はいくらでもあります。

 

僕がそうでした。

 

エンジニアとして仕事をする上で、大変な部分もありますが、改めてエンジニアになって良かったと、この記事を書きながら思いました。

まとめ

f:id:mTakata:20200124152819j:plain

以上、ITエンジニアは不足している件について書きました。

 

また、こうしている間にもIT業界は成長していきますので、IT人材はさらに必要になってくると思います。

 

この記事をきっかけに「エンジニアを目指そう」と思って頂けたなら、僕もこの記事を書いた甲斐がありますし、そんなあなたもエンジニアになれば、将来困ることのないスキルを身につけたと言えます。

 

また書き忘れていましたが、スキルをつければつけるほど、あなたの需要は高まる上、もちろん収入も上がっていきますよ。

 

是非、新しいキャリアを踏み出してはいかがでしょうか。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。